SSブログ

今年も... [生活]

DSC_3784.jpg
多摩川のオオバンとヒメハジロ

 喪中にて新年の挨拶は控えますが、行く先々で出会えました多くの諸先輩方、昨年はお
世話になりました。今年も宜しくお願いします。
nice!(1)  コメント(0) 

リフォーム [生活]

 工程表通り、12月27日、外壁の塗装が終わり足場も解体され、無事に作業が終了しまし
た。事の発端は居間の雨漏ですが、その原因は笠木にありました。ネットでも調べてみた
のですが、この笠木が原因となる雨漏りが多いとのことでした。

DSC_0071.jpg
ベランダ左側の笠木

 我が家の場合は、何らかの原因で笠木の一部分において壁との隙間が大きくなっていた
ため、特に強風時にその隙間から雨水が内部に入り込む状態になってた様です。では、何
故急に漏れ出したのか。

DSC_0069.jpg
スマホで下から撮ってみると隙間が大きい

 考えられるのは、四方が家で囲まれた状態だったので、風をまともに受けることが殆ど
なかったと思ってます。しかし、数年前にベランダの左側の民家が売り払われ、駐車場に
なったため、その面だけ風当たりが強くなってます。実際、雨漏りが始まったのは台風に
よる風雨が強かった日でした。ゲリラ豪雨みたいな雨でも、風がなければ中には入り込む
ことはなく、雨漏りはしません。

DSC_0085.jpg
丈を長くしたもので覆いかぶせました

 今回の応急措置ですが、笠木の上に設置されていた手すりを撤去(手すりを止めるビス穴
からも内部にしみ込んでいた様です。)し、その上から大き目の笠木を覆いかぶせると言う
手法です。兎にも角にも、雨漏りを回避できればそれで結構なのです。

 昨日が仕事納めでした。今朝は朝から洗車をして、タイヤもスタッドレスに履き替えまし
た。午後からは、自宅内の収納方法で試行錯誤。今年もあと二日ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

リフォーム(居間・廊下編) [生活]

 流石に師走となると、それらしき季節柄となっていて今朝も大分冷え込みました。自宅か
ら見えるのは奥武蔵ですが、昨夜は雪が降った様です。今週末の新月に合わせ、タイヤをス
タッドレスに変えたいところですが。タイヤ交換する場所も無ければ、そもそも車に機材山
積みだしタイヤが載せれません。どないしましょう...

 さて、リホームは続いてます。今度は、居間と廊下。居間は和室から洋間へ。それと、
押入れの改修。廊下は、フローリングの上張りと壁紙の張替えです。

一日目
DSC_9115.jpg
前夜。残っている荷物は、目の前の車庫にブルーシート掛けで一時保管。

   12月6日の午後から居間のリフォームが本格的に始まりました。ここからは大工さん
   裁量で作業手順が若干変わります。既に、天井は雨漏りの原因を調べるために落とさ
   れ、畳も外されてます。

DSC_9138.jpg

   先ずは、畳の厚さを補うための床上げからです。隙間にはウレタンの断熱材を入れて
   もらいました。一日で、合板で蓋をして下地が出来上がってました。

二日目
DSC_0062.jpg

DSC_0064.jpg

   天井組に取り掛かってました。午後一迄には天井組が終わり、その後はボードを貼っ
   て、その日の作業は終了です。前日の床上げもこんな感じでした。

三日目
DSC_0065.jpg

   何が変わったでしょうか。答えは、壁です。石膏ボードの上にウグイス色の珪藻土
   が塗られてたのですが、暗い印象だったので、その上に白の壁紙を張り付けてまし
   た。今回は、傷んだヶ所を補修した後に更に合板を貼り付け、下地の出来上がりと
   してました。

四日目
   この日は細かな作業だったようです。パッと見、上がり框(玄関から廊下に続く部分
   の上張り、居間の床板少し、それに押入れの改修作業に入ってました。

五日目
DSC_0075.jpg

   床板の上張りが終わりました。廊下も入り組んだところがあるので、そこから手を付
   けてました。

六日目
DSC_0076.jpg

   廊下の床貼りが終わりました。

七日目
   主だった変化はありません。半日ほど工程が進んでましたので。 

八日目
   午前中、残った細かな作業を片付け、最後に廊下の巾木を取り付けて、一連の大工工
   事は終わりました。

九日目
DSC_0090-1.jpg

   居間の壁紙が張られました。作業終了後、雨天になることもあって、ブルーシート掛
   して外に置いておいたけピアノやパソコンラック等を居間に移しました。 

十日目
DSC_0090-2.jpg

   廊下の壁紙貼りが終わりました。一部、ボードが歪んでいた様でパテを縫って修繕し
   てました。修繕しきれない部分は、妥協して作業を進めてもらい17時半に作業は終了
   です。

十一日目
DSC_0090-3.jpg

   ドア回りの修繕の他、玄関ドアのカギを変更しました。

十二日目
   本日の作業はありません。

十三日目
DSC_0084.JPG
壁が白なので黄ばみが気になってしまいますね

   午前中に電気屋さんが来まして、古いコンセントの交換、エアコンの取付にて、内
   装はこれで終了です。

 っとまあ、工程表通りですが、特に大きな支障は無かったので、作業そのものは順調だ
った様です。廊下のボードには、子供がまだ小さい時にタックルしたところが歪んでたの
で、その修繕に時間が取られたぐらいでしょうか。取り合えず、内装は本日にて全て終了
しました。既に、外では外壁の作業が始まってます。

nice!(0)  コメント(0) 

リフォーム(ダイニング編) [生活]

 水回りが続いてます。
 次は六畳のダイニングです。ここは、丸ごといじることになります。フローリング、天井
と壁、キチン回りとカップボード、それと床下収納の増設です。
 前夜、冷蔵庫、食卓と椅子を除く、その他の全ての食器、レンジ、炊飯器や食材等を居間
の押入れや二階へ移動。部屋の中が荷崩れしそうです。

一日目
DSC_9113.jpg
ガス管と水道管をいじるため壁に穴が開いてます。

DSC_9111.jpg
TV端子、コンセント増設のために壁には穴が。その他、印が書き込まれてます。

   キチンの解体が始まりました。その後、食器棚等の廃棄、娘が使っていたパソコンラ
   ックも廃棄(デスクトップは自分の部屋に移動済み)、玄関先に置いていた自作の木
   箱(雪かき用のスコップや灯油用のポリタンク等)の撤去云々。
   そして、クーラーの取り外し、コンセントやTV端子の移動や新設と言った電気廻り、
   配管、ダクト交換等です。

二日目
DSC_9122.jpg

DSC_9121.jpg

   先ずは、傷んだフローリングの修繕を行い、床下収納用にフローリングをカットして
   加工していきます。穴の開いた壁には必要に応じて石膏ボードと合板でふさいでいき
   ます。

三日目
DSC_9123.jpg

   旧フローリングの上に新たなフローリングを上張りするのがメインでした。

四日目
DSC_9125.jpg
昨日の光景とほとんど変わってません...

   この日は、昨日の残り作業で、床下収納周り、巾木、廻り縁、ドア枠で15時前には作
   業が終わった様です。

五日目
DSC_9132.jpg

DSC_9130.jpg

   床が終わったので、キッチン及びカップボードの設置でした。これで、残るはクロス
   張替えとなります。

六日目
DSC_9134.jpg
終わるや否や、今度は居間の押入れに隠した物をダイニングへと大移動です。

   クロス張り変えの他、ガス、水道の接続で午前中には終了です。その後、居間の雨漏
   り対策の見積と説明がありました。自分は仕事だったので、午後休を取ったかみさん
   が説明を受けました。

 12月1日から始まった六畳のダイニングのリフォームは、今日で終わりました。当初、シ
ンク周りをラクエラにして、カップボード類はニトリで調達しようとしてたのですが、結局
のところ、ラクエラシリーズで纏めました。
 また、最初はダイニングが使えないだけと高を括っていたのですが、実際に始まってみる
とその不便さに直面。電子レンジとトースターは延長コードを利用して使える様にはしたも
のの、洗い場が洗面所しかありません。また、カセットコンロも仕舞い込んで、発掘するの
が大変そう... って言うかもはや行方不明です。
 夕飯を食べに行くにせよ、それぞれの時間がマッチングしません。これはお風呂の時もそ
うでした。っという事で、コンビニやスーパーの売れ残りを物色する日々でした。
 さて、次は問題の居間です。
nice!(0)  コメント(0) 

多摩霊園 [生活]

 今日は、ご丈母様の納骨にて多摩霊園に行って参りました。皆様ご高齢にも関わらず、
大分から遠路はるばる夫妻で来られた親族もおられ、昔話で大いに盛り上がり花を添えた
様です。納骨の後、近くのレストランにて食事を取り、三々五々帰路につきました。この
日ばかりはセレナ君が大活躍してくれました。こちらはちょっとお疲れ気味ですが。

 さて、その多摩霊園ですが、まだ落葉が進んでおらず、あちらこちらで目を見張る様な
光景が見られました。また、快晴であったこともあり、多くのカメラマンそれぞれの撮影
を楽しんでいた様です。
 取り急ぎ、カメラは持って行ってないのでスマホで何枚か撮ってみました。個人的には
真っ赤な紅葉も好きですが、緑や黄色、そして赤を含むグランデーションの絵が好きです。

DSC_0054.jpg

DSC_0055.jpg

DSC_0058.jpg

DSC_0059.jpg

 気が付けば、もう師走です。今年もあと27日となりました。
nice!(3)  コメント(0) 

リフォーム(洗面所とトイレ編) [生活]

 仕事がドタバタな一週間でした。
 さて、お風呂の次は洗面所とトイレです。

DSC_9067.jpg

 こんな感じでした。窓側のクロスが捲れあがってるぐらいなので、壁紙の張替えだけで済
むのですが、洗面台に細いヒビが入ってるので交換します。
 洗面所に置いている洗濯機は、作業状況に合わせて廊下などに移動させてもらい、作業に
当たってもらいました。お風呂を解体する時に、同時に洗面台も解体していたので、洗面台
の設置、配管、配線、クロス張替え、床貼りで二日間で終わりました。

DSC_9120.jpg

 こうなりました。洗面台は同じ奥行き50cmの極小タイプなのですが、交換前同様で洗面
台ははみ出したままです。洗濯機を右端に置けば、右側の壁沿いに棚が設置できるので収納
スペースが確保できるのですが。残り湯が使いたいがために、左端に置いてます。まあ、か
みさんがそれでいいと言っているので、口出しはしません。

 次にトイレ。なんと一日で仕上げるとか。リフォームの場合は、通常人が済みながらの作
業になるので、短納期で仕上げるのが昨今の売り文句だそうです。確かに、生理現象は我慢
できませんからね。

DSC_9094.jpg

 我が家のトイレは、階段下にあります。そして、ヘッドクリアランスを確保するためです
ね、実は、廊下側よりも20cm程掘り下げて設置してあります。最初見た時は、「なるほど、
こういう手もあるのか。」と感心したものです。

DSC_9105.jpg

 こうなりました。やはり業者からの提案もあってバリアフリー化しました。当日中にトイ
レ解体、床上げ、配管、トイレの設置、クロス張りの大忙しの作業でした。
 頭上の圧迫感を心配していたのですが、身長が高くもない(164cmです)ので、全く問題あ
りません。ウォシュレットと脱臭機能をと思っていたのですが、うちのかみさんは不要だと
おっしゃるので、設置しませんでした。何でなんですかねぇ...

 それにしても、三笘の1ミリですか。決してあきらめない上でのゴール。すげーぞ日本!
nice!(2)  コメント(0) 

リフォーム(お風呂編)  [生活]

 リフォーム開始後、今日で6日目となりました。最初に手が入ったお風呂ですが、一日早
くなって、今夜から自宅で入ることが出来るようになりました。\(^o^)/
 今回、どんな作業だったのかまとめてみました。
 先ずは、以前の光景です。

DSC_9063.jpg

 一見、まだ使えそうなのですが、細かく見ると、タイルの目地の部分がところどころヒ
ビ割れていて、容易に水がしみ込んでいるのが想像できます。例えば、湯船とタイル地の
間や出窓に続く角とか。市販のコーキング材を塗っても、結局のところはがれてしまいま
す。それに、釜の調子がそろそろ的で、何時壊れてもおかしくないかもといった状況でし
た。幸いにも、在庫が枯渇している給湯器もすぐ手に入りました。

 一日目

DSC_9073.jpg

    風呂場の解体です。狭い場所なのであっという間でした。廃材の一部は細かく割
    って土間の下地に利用します。なお、出窓側に見える黒い部分は水濡れ部分で、
    腐っては無く、変色している様です。

 二日目

DSC_9076.jpg

    この日は、配管、配線、換気扇周りのみです。

 三日目

DSC_9082.jpg

    この日は、終日左官屋さんが土間うちしてました。

 四日目

DSC_9084.jpg

    この日は、出窓、土間と扉周りや補修などで、大工工事がメインでした。

 五日目

DSC_0053.jpg

    この日は、ユニットバス組立がメインです。

 六日目

DSC_9086.jpg

    最終日です。午前中、大工さんが扉周りを補修し終えた後、試運転、清掃で第一
    段階は終わりました。その後、明日の悪天を見越して、明日の工程予定だった居
    間の天井解体作業に入りました。益々、物置のスペースが無くなって苦しくなっ
    てきました。

 っという事で、お風呂工事ですが、一週間といった所でした。
 これで風呂難民から逃れることができたものの、唯一の不満点が。写真では分かり辛い
のですが、実は狭小宅地が故に、マンション用のユニットバスなのです。たった1cm足り
なくて1116を断念。タカラスタンダードでも、若干削られる感じでした。最終的に選んだ
のが、TOTOの1014タイプ。今より20cmも更にスペースが削られ、おかげで湯船は更に
狭く。でも、利用する水量が少なくなるのでエコですかね。人間、すぐ慣れるので、問題
ないでしょう。
 それにしても、やっぱ狭いわぁ...
nice!(2)  コメント(0) 

リフォーム [生活]

工程表.jpg
ざっとしたイメージで

 昨日は、一日中冷たい雨が降り続き、12月下旬並みの寒さでした。そんな中、どたばた
と朝から家族総動員で最後の家内整理を行い、本日を迎えました。
 本日よりリフォーム工事、スタートです。工程表によると、11/24から12/27までで一
ヶ月ちょっと。住みながらの工事となるので、工事の場所が変わるたびに、荷物をあっち
こっちに都度移動させねばならず、かなりの労力が必要です。まぁ、工期が長くなるのは
コストの都合上、仕方がないところですね。取り合えず、年末ギリギリになってしまいま
すが、無事に終わってくれればそれで結構です。
 工事内容は、1Fの水回り(トイレ、洗面)、ダイニングキッチン及び和室(洋間へ)、そ
して外壁がラスト。望遠鏡機材はVX10とμ210を除いて車に押し込み、カメラ機材やその
他の荷物を含めて全て2Fの元息子の部屋へ。当面の間は、それらの荷物の谷間にテントマ
ット敷き、なんちゃってビバークと言ったところです。幸いにも、車は自宅傍の空き地に
とめれたのでラッキーでした。
 それにしても、ワールドカップの初戦、大金星でしたね!
nice!(1)  コメント(0) 

黒のセブンカフェ [生活]

DSC_00047.jpg
トドメの黒?のブルマン

 最近撮った画像が溜まったままです。そして、今朝も晴れ間があったので、鳥さんを撮
りに近場のMFに足を運んでみました。そしたら、今日だけでも4,000枚以上...
 一応、最新の武器だとMax.20枚/秒なので、12枚/秒には押さえてますよん。

 っで、お昼に切り上げて自宅に戻る際、セブンに寄ってコーヒーを。そしたら、ブルー以
外の黒いカップを発見。すかさず、購入です。
 世界で採れるコーヒーの0.009%にあたるコーヒー。それは、ブルーマウンテン。とうと
うブルマンに手を出したんですね。勿論、ブレンドですが、レギュラーサイズでお値段が
220円。これは仕方ないとして、肝心なのはテイスト。
 日本人が好む中煎りですね。酸味が抑えられてて、優雅な香りとほのかな甘み... なるほ
ど、やはり万人向けです。
 それにしても、コーヒーにかなり力入れ様です。気が付けば、レギュラーコーヒーだと、
軽め、ふつう、濃いめと三種類の濃さを選べるようになってました。正にコンビニエンス。
企業努力に頭が下がります。

 さて、しょうもない画像についてなボチボチとアップします。
nice!(1)  コメント(0) 

ご自愛を [生活]

DSC_1700.jpg

 先日、ご丈母様が永眠。本日、葬儀を姉妹の家族のみにて滞りなく相済ませました。
 コロナ過とは言え、落ち着きが見られ始めたことから、一年振りに年始の挨拶に向かいま
した。いつもの様に元気な姿が見れたのですが、かなり痩せた様でした。当然、かみさんは
その点を随分気にしてました。
 その後、かみさんが暇を見つけて実家に戻り、精密検査を受診させた結果、胃がんが進行
して肺に転移していることが分かりました、しかし、もうすぐ90歳にもなる高齢もあって手
術は断念。直ぐに抗がん剤を飲み始めたのですが、その抗がん剤の副作用に耐えられず、敢
え無く入院。今週に入って20分だけの特別面会時間を設けてもらい、我が家の子供達も集ま
ってくれたのですが、その晩に旅立たれました。
 緊急事態宣言下、定期検診を受け難いと感じて受診を怠ったことで、がん発見の遅延につ
ながったのではと思えます。病院は直ぐ傍だったのですが。一年にたった一度の検診。改め
て定期的に受診することの重要性を深く身に染みた次第です。皆様もご自愛下さいませ。
nice!(0)  コメント(0)