SSブログ

亜種 [バードウォッチング]

 当初、アカヒゲ、オーストンオオアカゲラ、オオトラツグミの三固有種が撮れればベスト
だろうと思ってました。しかし、気付いてみれば亜種の多さにビックリ。そして、それほど
シャッター押してないことに気付いた時には、タイムアップでした。

DSZ_0830.jpg

 アマミコゲラです。このコゲラには、エゾコゲラ、ミヤケコゲラ、シコクコゲラ、ツシマ
コゲラ、キュウシュウコゲラ、アマミコゲラ、そしてリュウキュウコゲラの亜種が。
 リュウキュウコゲラに似てますが、下面に見える縦縞は細く濃いのが特徴です。でも、鳴
き声や行動を見る限り、本土で見れるコゲラと一緒でした。撮るには撮ったのですが、空抜
けに近かったので、腹撃ちで何故か発色も...

DSZ_7387.jpg

 アマミヤマガラです。ヤマガラにも、ナミエヤマガラ、オリイヤマガラ、タネヤマガラ、
ヤクシマヤマガラ、オーストンヤマガラの亜種がいるのですが、何が違うのかと言われると
分かりませんでした。森の中で見かけても、葉の陰に入ってしまうことが多く、意外に近す
ぎて追うのが大変でした。この絵の発色も...

DSZ_0861.jpg

 アマミシジュウカラです。このシジュウカラにも、オキナワシジュウカラ、イシガキシジ
ュカラといった亜種がいます。その森では、コゲラに次いで個体数が少ないのですが、民家
に近い方が目にする感じでした。

DSZ_0883.jpg

 リュウキュウメジロです。メジロにはこの他に、シチトウメジロ、イオウトウメジロ、ダ
イトウメジロ、シマメジロの亜種がいます。このリュウキュウメジロは、下部全体が白っぽ
いのが特徴でしょう。このメジロは、島内何処にでも居る感じです。

DSZ_9365.jpg

 そしてアマミヒヨドリです。このヒヨドリにも、ハシブトヒヨドリ、ダイトウヒヨドリ、
オガサワラヒヨドリ、リュウキュウヒヨドリ、イシガキヒヨドリ、タイワンヒヨドリの亜種
がいます。本土の子よりも色合いを濃くした感じです。

 ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロに関しては民家のあるところでも普通に見れるのですが、
意外に撮り辛いかなぁという感じでした。もっとスッキリした写真を撮っておこうとは思っ
てたものの、やはり固有種の撮影に全集中してました。
nice!(3)  コメント(0)