SSブログ

やっとですか... [機材]

ヤマト.jpg

 ある日、とあるショップに相談した結果、赤道儀のオーバーホール・ピリオディックモー
ションの調整を依頼することにしたのですが、所謂順番待ちと言うものがありまして...
 予約をしたのは昨年の1月9日。その後、1年3ヶ月待ってやっと自分の番が回ってきまし
た。はっきり言って忘れ去ってしまったのかと思ったほどです。その間、ウォームギヤの当
たり具合を調整してみたのですが、結局のところ、計測器具や治具がないと、単に時間の無
駄になるだけだなと判断。その一方、あまりにも天気が良くなく、稼働率も最低でモチベは
落ちてました。一瞬、「もういいかな」なんていう言葉が頭をよぎったのも事実です。
 しかし、体が動く限りもう少し遊ばせてもらいたいという気持ちは変わらないので、予定
通りショップに依頼することにしました。
 さて、EM-200とアルミケース込みで22kg。流石に既製品の段ボール箱はないので、ダン
ボール板を購入し、アルミケースをピッタリ張り付けるように、ぐるりと巻いて梱包テープ
止め。重量は23kgジャスト! っという事で、自宅近くのヤマト便で発送できることに。元
気な姿で戻ってきてよん!

nice!(1)  コメント(0) 

StellaImage 9 [機材]

SI9.jpg

 たまに見るアストロアーツさんのHPには、SI9の新発売なるノーティスが掲載されてる
ので、その内に案内状が来るんだろうなぁと思っていたら、やっぱり来てました。
 今回の謳い文句は、1)画像処理の高速化、2)コンポジット・画像調整パネルの強化、3)
セルフフラット補正機能の追加です。個人的に気になってるのは、3)のセルフフラットが
どれほど使えるのかです。
 昨年末に仕入れてみた中古の6D(HKIR改造)なんですが、先日のテスト撮影においても、
やたら周辺減光が目に付いてしまって、良質なフラットフレームの作成が必要と分かりま
した。ただ、撮影毎に変わってしまうホワイトバランスは、やはりその画像に対する最適
なものを都度用意するのがベストなんでしょうけど。さて、その効果は如何に。
nice!(1)  コメント(0) 

HDD [機材]

DSC_0105.jpg

 今年は、なかなか外出しにくかったものの、自宅前で何とか惑星の動画を撮る機会が
増えました。おかげ様で、色々と勉強になりました。
 その一方、ふとシステム情報を確認すると、息子のゲームソフトの他、自身の天文写
真や動画を保存していた2TのHDDが既にフルの状態! 残り1Gを割ってて真っ赤に表
示されてました。動画恐るべし!
 特にFireCaptureのファイルサイズは、同じAVIにしても、SharpCapよりもかなり
大きいですし... 最近はずっと両者で動画を撮影してました。
 っという事で、慌ててポチっとして購入したのがコレ。WD Blue シリーズの6T。取
り合えず、これでもう暫くは放ったらかしにできそう? でもないかな。ミラーリング
してるので、他のドライブの入れ替えも考えないと... 
 押し入れには、20Gとか60Gのドライブを眠らせてますが、使っていた当時と比べた
らとんでもない容量です。この先、どうなるんでしょうねぇ...

nice!(0)  コメント(0) 

微妙... [機材]

New Products.jpg

 外見は殆ど変化はなく、ペンタ・グリップ周りで多少変わった様です。切り札は、やっぱ
り画像処理エンジンのEXPEED 6をデュアル化したことですかね。まあ、それしかないので
しょうけど。それでも、ユーザー意見をキッチリ汲み取ってブラシュアップしてるので、多
少は買い替え組が出る?
 いずれにしても、AF速度と精度がどう変わったのか、デュアル化は高感度時のディテール
劣化に何かしらの効果があるのか、個人的には気になってます。動きモノじゃなければ遜色
ないけど、先のC社が世に送り出したモノが強烈だしたからね。思いっきり期待しちゃいま
した。
 そう言えば、「新境地」と言う言葉を意味するのは一体何だったんでしょう。特別なサプ
ライズは無さそうだけど、少なくても肩透かしじゃ無いことを祈ります。
nice!(0)  コメント(0) 

新境地へ? [機材]

無題.jpg

 早くも10月になってしまいました。いつもこの頃になると、何をやったのか気になり
だすのですが、今年はどう考えてもねぇ...
 ただ、在宅勤務なるものが、出来なくはないことが分かったという年ですね。今後、
益々働き方改革が進むことでしょう。

 さて、本日は中秋の名月が煌々と夜空を照らしてます。っで、月の写真をと思ったも
のの、やっぱりこれかなあ。
 C社のR5/R6に大きくリードされた感が強いけど、「新境地」なる言葉を持ち出した
からには、かなりの進歩が期待されるところです。後ろはありませんよ。
 まあ、どっちにせよ自分はD500の後続機待ちですが。でも本当に出してくれるんだろ
うか。体力的にも非常に心配してます。
nice!(0)  コメント(0) 

暇潰し [機材]

 相変わらずの空模様です。晴れてるのを確認して慌てて機材を広げてみるものの、
いざ撮影となる頃には雲が広がったり、雨が落ちてきたりと二連敗中...
 そこなこんなしてる間に、夜中には秋の星座、そして朝方になると冬の星座が東の
空を登り始めてます。

 さて、ポチっとした機材が到着したので、運搬用ケースを整理してみました。小箱
に入ってるのでそのまま利用することも出来るのですが、夜露などを考えるとやはり
プラケースを利用したいところです。

 いつものように百均に行って物色。買い増ししようとしていたケースが見つからず、
代替品を急遽、作成することに。購入したのは、代替ケース、プラ板、ボンド、ホワ
イトボードの計440円也。

DSC_0109.jpg

 先ずはケース内を二分したいので、仕切り板をプラ板から切り出します。ケースの
素材はポリプロピレン。プラ板は2mm厚のポリプロピレン。カッターで切り込みを入
れ、比較的簡単に切れます。

DSC_0110.jpg

 ポリプロピレン用のボンドをケース側と仕切り板側の両方に着け、5分ほど乾かして
から取り付けます。

DSC_0113.jpg

 ボンドの粘度は意外に低くて流れ出しそうでした。問題なのは、中々乾かない、と言
うか表面がちょっと柔らかくてペトつくこと。このべとつきがなくなるのに10日掛かり
ました。
 また、プラケース自体、中央が内側に緩く湾曲していたりするので、しっかり接着す
るためには本などの重しを利用する等、工夫が必要です。

 
DSC_0114.jpg

 まあ、自分の場合は超適当にやっつけたのでキタナ...

DSC_0115.jpg

 10日後、今度は10mm厚のホワイトボード(これはポリスチレン)を切り出し、下駄を
履かせることにします。ASI290MCの場合は、購入時に付いている緩衝材に、このホワ
イトボードの切れ端を二枚追加しました。

DSC_0116.jpg

 これにより、スリーブにUV/IR Cut フィルターを着けたまま、キャップをしても丁度
いい高さとなります。

DSC_0117.jpg

 オートガイド用のケーブル入れず、USBケーブルのみとしました。

DSC_0118.jpg

 蓋を閉めるとジャストフィット? とは行きませんでした。ASI290MC側は、蓋に付
いている取っ手が一部干渉するので、カッターで少しずつ削りながら微調整しました。

DSC_0119.jpg

 ところで、最初に使っていたのがメディア・ケース。CD5枚用で、購入時の小箱の中
身を取り出して、そのままボンと入れるだけでした。これを探してたんですけどね。確
かにCDそのものを使わなくなったよなぁ。車中で聞く音楽ももはやスマホ一台で要が
足りるしねぇ。
 捨てるのもなんなんで、付属品の保管用ケースとします。
nice!(0)  コメント(0) 

ZWO ADC [機材]

DSC_0105.jpg

 これは、ZWO の ADC(Atomospheric Dispersion Corrector:大気色分散補正)のた
めの可変式プリズムです。やっぱり試したくなってスターベースさんで購入してみまし
た。まあ、どんだけ使うのかは別としまして...
 前回、機材の設置や設定が比較的スムーズにできていたこともあって、今回初投入し
てみることに。先ずはカペラを導入してピント調整した後に金星を導入。ADC には水準
器が付いてるので、回転装置で調整。そしてつまみをスライドさせて色ずれを補正する
のですが微妙... 

DSC_9453.jpg
小さい子供にうろうろされるとちょっと怖そう

 確かに能書の通り、両つまみを同じ角度で動かさないと、画面から外れてしまいます。
 今回、調整には FireCapture と SharpCap の両方を試したのですが、視覚的には
FireCapture の方が分かり易い様でした。でも、動画はというと SharpCap で撮影。
FireCapture で撮ろうとしたものの、filter 欄はどれにするのか分からず、途中で止め
た次第 (-_-;)
 いや~、結構時間が掛かってしまいました。金星はどんどん沈んでいく中、2000ショ
ットを5本撮ってその日は終了としました。道端での撮影は、日を追う毎に条件が悪くな
ってきてます。
nice!(1)  コメント(0) 

キャンセル! [機材]

無題」.jpg
ニコンのwebからの拝借

 オリンピック・イヤーとなる2020年のCP+。CANONは早々とEOS-1D X MarkIIIを。
そしてNIKONも今週になってやっとD6を発表しました。まあ、いつも通りと言えばいつ
も通りなんですかね。
 っという事で、四年に一度のアピール合戦が見れるなと思っていたら、何とまさかの
オール・キャンセルとなりました。
 コロナウイルスの影響を受けての対応なので致し方ないのですが、嫌な方向に向かっ
てってますな、こりゃぁ。個人的には、各ブースで開催されるセミナーが目当てだった
ので残念です。
nice!(0)  コメント(0) 

あらら... [機材]

DSC_0110.jpg

 宇野昌磨を追ってフィギャースケート四台大陸選手権開催地の韓国へ...って私じゃ
ありません。うちのおかんなんですが。そして、長女も付いて行った。チケット取っ
ちゃったものの、その後、肝心の宇野昌磨は欠場することになって...
 結局、韓国には焼き肉を食べに行くということに。そして、いつものようにおいら
のコンデジ・G7 X MarkII をあたかも私物のごとく持って行ったまでは良かった。
 昨夜、いきなり渡されて「後ろのパネルがちゃんと閉まらないんだけど」
 よく見たら、モニターを止める小ビスが両方とも取れてました。ボディ内部側から
とモニター側からの二本で止める構造なんだけど、そう簡単に緩むもんなんですかね
ぇ... でも、改めてよく見てみるとやっぱり柔いよなぁ...
 「あ”~... 部品無かったら買い替えだな」っと脅したら、
 「じゃあ、テープでも貼って使うか」って、オイオイ、それおいらのだけどヽ(`Д´)ノ
 「修理にだしてみてよ」って、自分で手配ぐらいしろよ... 疲れるので止めました。
 明日、使おうと思ってたのに... ┐(´д`)┌

nice!(0)  コメント(0) 

あらら [機材]

DSC_0108.JPG
ご機嫌斜めのEM-200

 さて、年末に出撃した際、奈落の底に突き落とされたかのようなピリオディックモ
ーション問題。いっそのこと、モータードライブ変えちまえと思って、トミタさんに
に相談してました。
 K-ASTECさんにも確認してもらったようですが、Temma2の場合は改造するメリッ
トが少ないとの連絡が入りました。理由は、ウォームギアとモーターとの間に中間ギ
アがあり、その中間ギアでバックラッシュが発生するので解消はできないだとか。
う~...撃沈だわ...
 ならば、ピリオディックモーションだけでも改善できればと思い、オーバーホール
及び調整をしてもらおうと思ったのですが...今度は順番待ちでした。


nice!(0)  コメント(0)