SSブログ

コルリ [バードウォッチング]

 今のところ笹藪が少なくなっても、コルリはやって来てくれてます。ただ、その分、テリ
トリー争いは大変そうです。この日は、同じ場所で二個体見れました。一個体が出ていると
き、背中側からバチバチという威嚇音が。この音は、キビタキのと同じ音ですね。
 最初は状況が良く分からなかったのですが、気付くと左胸に青い班がある個体とない個体
がおり、テリトリーが被ってるようです。通常、強い個体が弱い方を追い回すのですが、そ
の行動は見れませんでした。また、メスも確認出来ませんでした。

一個体目
DSZ_8464.jpg

DSZ_8477.jpg

二個体目
DSZ_8057.jpg

DSZ_8331.jpg

 今日も気温が高くて、早くも室温は25℃。蒸してきてて初夏ですね。RADICOを聞きな
がらマッタリしてると、息子がテレビ壊れたんじゃねぇ...って。亀山モデルのAQUOS・11
年選手なのですが、ディスプレイが良くても基盤側が、ってなやつみたいです。何度もリセ
ットしてもダメでした。症状からすると、電源部のコンデンサー回りですかね。パーツが手
に入れば自分でも直せるのですが、そのパーツ探すのもねぇ... 諦めますかぁ...
nice!(0)  コメント(0) 

コマドリ [バードウォッチング]

 今日はこどもの日。良い天気が続いてたのですが、下り坂となりました。早朝には青空が
広がってたものの、薄雲が徐々に覆い始めてお昼前からは風も吹き始めました。
 さて、この時期、恒例となっているお山のパトロール。今年もコマドリに会ってきました。
かろうじて残っている藪をうまく使ってますね。ただ、その枯れたスズタケには未だ変化は
見られず、生え変わるには、まだまだ時間が掛かりそうです。それでも、この地にやって来
てくれるのですから、何とか無事に繁殖して欲しいものです。

DSZ_5785.jpg

DSZ_5805.jpg

DSZ_5806.jpg

DSZ_5808.jpg

 藪の中から出て来て新緑の中で囀るコマちゃん。残念ながら、背中越しですが...
 また、ウグイスとソウシチョウは、未だ少し藪が残っている登山道側に移ってました。
nice!(0)  コメント(0) 

ナガサキアゲハ [蝶]

 とうとうMFでナガサキアゲハに出会う事ができました。モンキアゲハ同様、太平洋側
は海岸線を北上しなながら、徐々に内陸に入り込んできてます。県東では普通に見れる
とのことで、この地でもその内見れるようになるだろうとは思ってはいたのですが。
 名の由来は長崎で確認できたことにあり、かつての分布は九州と四国南部までだった
と聞いております。そう聞いてしまうと、確かに温暖化が後押ししてるのは間違いない
でしょう。ミカン栽培の普及も手伝ってはいると思いますが。嬉しいのは嬉しいのです
が、ちょっと複雑な気持ちです。逆に、暑さに弱い蝶は姿を消していくんでしょうね。

DSZ_4003.jpg

DSZ_4004.jpg

DSZ_4005.jpg

DSZ_4006.jpg

 昨日は、お山に様子を見に行ってみました。天気良過ぎで、画像は影の処理で大変な
ので、日陰で撮った画像を中心に整理してます。今日も想定外にいい天気なのですが、
今日はお休みです、自宅でマッタリしてます。
nice!(1)  コメント(0) 

アオスジアゲハ [蝶]

 連休に突入です。いつもの様に高速は渋滞してますね。安近短でMFをちょろっとパトロ
ールするぐらいで済ませる予定です。
 
 先週にMFへ出かけた際、自分としては縁遠いアオスジアゲハに出会えました。小学生の
時、真夏の暑い午後、玄関前に打ち水をすると、吸水しにやって来る姿を何度か見た記憶は
残ってるのですが...
 そして、写真となるとこれまたチャンスには出会えず、会えたら会えたでクスノキの樹上
とか。皆さんどうやって撮ってるんだろうと不思議でした。ところが、今回は目の前でずっ
と吸蜜する姿を見ることが出来ました。確かに、こうゆう状況なら誰でも撮れそうです。や
はりタイミングっというやつなんでしょうね。
 ただ、雲の隙間から顔を出した太陽光は強烈で、後翅の前縁が照かっちゃって、水色から
白飛びするくらいになってました、黒に水色の組み合わせも良いですよね。

DSZ_3518.jpg

DSZ_3519.jpg

DSZ_3520.jpg

DSZ_3521.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ツバメチドリ [バードウォッチング]

 連投です。何とか飛翔姿を撮りたかったのですが、やはりバックにピントが合っちゃいま
すねぇ...
 800mmから150-600mmに変更しようと、車に戻ろうとした時に気配が。飛び出しは取れた
のですが、目の前を飛ぶ姿を押さえることは出来ませんでした。それでも、羽を延ばした際、
裏側のレンガ色を見ることが出来たので良しとします。
 トビしかいなかったんですがね。何に反応したんでしょう。また、何時か何処かで出会え
ますように。

DSZ_5298.jpg

DSZ_5301.jpg

DSZ_5302.jpg

DSZ_5303.jpg

 明日から連休ですが、ちょこっとパトロールしてこようかと思ってます。
nice!(0)  コメント(0) 

ツバメチドリ [バードウォッチング]

 あっという間に、5月になってしまいました。ニュースでは9連休って騒いでますが、登
校する学生、また、通勤電車の混雑ぶりを見ても、普通でしたよ。

 さて、先週の話です。先の南の島でてっきり会えそうだなと踏んでいたツバメチドリ。
実際には出会えなかったのですが、何とMFの田んぼで羽を休めていました。
 出向いた時には、ちょっと遠いけどあぜ道の真ん中でジッとしてて撮り放題。ただ、日差
しが強くて風も弱かったこともあってピントが... そして、飛んだら飛んだで、意外に近く
を飛ぶのでラッキーではあったものの、フレームインできず... 
 そもそもコマドリ狙いで800mmを持ち出してました。800mmでフレームインする練習
をサボってるので、仕方ないですね。多分、フレームイン出来たとしても羽の一部が収まら
なかったと思います。その後、田んぼのない西の彼方へ飛んで行ってしまったので撤収しま
した。どうもその日が、ラストチャンスだった様です。

DSZ_4804.jpg

DSZ_4811.jpg

DSZ_4828.jpg

DSZ_4832.jpg

nice!(1)  コメント(0)